藤井絞の浴衣とは

今回は藤井絞の浴衣についてです。

私が会社に入った13,4年前は、有松・鳴海絞りのメーカーから絞りの浴衣を仕入れ、全国の呉服店に
卸していました。いわゆる買い継ぎ、問屋業です。

毎年、1月に有松に赴き、たくさんの商品の中から、当社向きの商品をセレクトして仕入れをしていました。
しかし、伺っているうちに、年々メーカー在庫や、新作がみるみる減っていきました。
もちろん前年の売れ行きと、新作の納期、在庫数等、さまざまな問題があったことと推察されます。

当社側にも同じ商品で他社と価格の差が出たりして、不具合が生じるようになってきました。
『このままでは夏用に販売できるものが無くなる』と考えだしたのが、約8年ほど前です。
そこから、『藤井絞オリジナル浴衣』の本格的な取り組みが始まりました。

まず、生地の製作からでした。やはり『涼しい』ことが大前提で、綿麻にこだわりました。
様々な綿麻を試し、ようやく綿麻が約6対4の比率で織ったものが出来上がりました。
綿麻は絹と比べて、染料、柄、色等、すべて違うので、手こずりました。
最初はほとんどが京都の職人さんによる加工でした。
本当に試行錯誤を重ね、平成18年2月に数10反、発表致しました。

18年の夏に、『雪花絞』との出会いがありました。有松で唯一の雪花絞職人、張正さんと出逢ったのはその頃でした。
見た瞬間、『すばらしい!』、『絶対やろう』と思い、『必ずヒットする』と確信がありました。
今まで綿100%にしかしたことがない『雪花絞』を、藤井絞の綿麻に試作してもらいました。
今までの生地と染料の浸透度が違い、最初は難物率が高かったり、綿ほどキレイに出来上がらなかったりで、
苦労しました。しかし、張正さんの研究と努力のおかげで、すばらしい浴衣が出来上がりました。
その後、19年の『七緒』の表紙に出て、一躍脚光を浴びる浴衣になりました。
21年の『金麦』CMで『壇れい』さんに着て頂き、本当に雪花絞の生産が追いつかない状況がここ2、3年です。
張正さん、わずか一軒で、1反1反すべて手仕事で作っているのですから、生産数が限られるのも当然です。
作る職人さんがいない為、スクリーンなどで染めた雪花絞も出てきてますが、真似をされるということは
ヒット作の証ですね。

ここからがポイントですが、、藤井絞の浴衣はオリジナルの綿麻素材、『備長炭入り綿麻』、『綿麻紅梅』、『綿麻』の
3種類のいずれかを使用しています。
4、5年前に、上記3種類の綿麻素材を開発し、『着やすい、涼しい、手入れがしやすい』と、暑い夏には
もってこいの浴衣です。
私も無地か立巻き絞りか縫い締め絞りかですが、それぞれの綿麻で浴衣を何枚も作っておりまして、
着心地が良く涼しいことと、洗濯機で(ネットに入れて)洗える手軽さ、扱いやすさは他のきものにはない特徴です。
実際に自分をはじめ、社員全員が着て体感しているので、圧倒的な説得力になると思います。
基本は『自分が着て良いかどうか』を最重要視しております。
きものを着ない人には、生地の良し悪しや質感などの判断は難しいでしょう。
藤井絞は実体験に基づいて、『着心地、着やすさ』に重点を置いている数少ないメーカーです。

夏のきものですが、絽や紗のきものは、よほど着る目的がある方でないと、必要度が低いでしょう。
藤井絞の浴衣は、浴衣としてはもちろん、夏きものの入り口としても提案しております。
襦袢に浴衣、夏帯に帯締め、帯揚げ、足袋を履けば、本当に涼やかな夏ものとしてお召し頂けます。
最近のきものや浴衣の特集でも、そのような着こなしは多いですね。
当社の浴衣はそのように着ていただくと、より着こなしの幅が広がり、夏が楽しくなると思います。

紙面や画面では表現出来ない、『藤井絞の綿麻浴衣』のよさを、是非体感してみて下さい。
価格以上に価値があることをお約束致します。

藤井絞の浴衣とは」への2件のフィードバック

  1. shoko

    今日、御社の雪花絞りの浴衣に始めて袖を通しました。
    春先に仕立てあがってから、
    まだかまだかと、夏が来るのを待ちわびていましたが
    梅雨が明けた今日、雪花絞りのしつけを取りました。

    とにかく、生地の涼しさは想像以上です。
    麻のさらりとした感触。
    綿のやさしい風合い。
    着ている途中で、うれしさのあまりフフフと笑いがこみあげて
    きました。

    御社の綿麻生地のすばらしさは、
    反物の時よりも、袖をとおした方が
    何倍も何倍も実感できます。
    多分。。。もう、綿の浴衣は着たくないかもしれない。。。

    浴衣を浴衣として着る機会の少ない私は、
    長襦袢と足袋を合わせて、
    夏着物風に着ました。
    生地の質感と、雪花絞りの可憐な柄が
    とてもすてきで、暑い暑い福岡の夏も
    涼しくお出かけできそうです。

    来年は更に大人度を上げるために、
    竜巻絞りが良いなぁと、心密かに思っています(笑)

    返信
    1. fujiishibori 投稿作成者

      お買い求め有難うございます。
      shoko様のように、実際に体感して下さると、
      弊社の綿麻浴衣のよさがご理解いただけると思います。

      次の立巻き絞はどんな色にしましょうか(笑)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>